アフィリエイトの勉強って何をすればいいの?と質問してくる人が多いです。こういう質問はホントにやめて欲しい
アフィリエイトの勉強ってそもそも何?って自分は思います
恐らくみんなが知りたいのは1つ1つの作業時間の目安やどんな勉強をすれば稼げるようになるかだと思う
だけどこれには人それぞれ違うのであくまで僕のアフィリエイト勉強法と作業時間の目安を紹介していきます
目次
2020年からアフィリエイトを始める人の勉強法
2020年からアフィリエイトを始める人も少なくないと思います
ようやく副業を解禁された会社もあるだろうからね
そこでまずはアフィリエイトの勉強をしなくてはいけないと思う方が多いでしょう!だけど勉強するだけではいけません
これから始める方は記事を書きながら知識を付けていくことをオススメする!そのわけはブログやアフィリエイトは奥が深く始める前にしんどくなってやめる人が多いからです
できれば同時進行してやってみてください!最初はしんどいですが慣れてきます
だから早速以下のページをみながらWordpressを立ち上げてみてください
WordPressでのブログの始め方!初心者にも分かりやすく画像も使って解説
そしてアフィリエイトの知識ですがSEO対策や稼げる記事構成などは検索すれば出てくるのでそれを参考にするのもありですが自己投資して本などを買うのもありです。
書籍を買えばそれだけでほとんど分かるのであとはジャンルやブログの方向性を決めて実践あるのみなんです。
情報商材を買うのもありですがそれよりもオススメしているのはメンターを付けること!
本気で稼ぎたいと思うならスキマ時間を使って記事をどんどん書いていこう
アフィリエイトはユーザーに広告をクリックしてもらって購入してもらえば報酬が入る仕組みになっている。
その広告を手に入れるにはASPに登録する必要があります。
オススメのASPを紹介している記事はこちら
アフィリエイトの始め方を紹介!初心者にも分かりやすく徹底解説
記事を書かないことには始まらないし稼ぐこともできません
実際僕は国語が苦手で文章を書くことが大嫌いでした。今も絞りだして書いているくらいですから
アフィリエイトにも色んな用語があります。ここらへんをまず勉強していく必要がある
ジャンルを決めたり記事構成を考えたりサイトをカスタマイズしたりやることはたくさんある
キーワードを考えそれにあったタイトルを書かないといけないしその検索ユーザーが満足いく記事を書くことが重要
WordPressのテーマだったりプラグインなども入れて有効化しないといけない
自分の場合始めた当初は最低でも1日5時間以上はブログに使っていました。多い時は9時間ほどです。それくらい覚悟がないと収益を出すのが難しい!
現在では3時間とかでも十分になってきているけど...
記事を書くときは以下の手順
- ターゲットを絞る
- キーワード選定を行う
- 複合キーワードが決まったらツールで月間PV数を調べる
- ライバルチェックをしその記事に足りないものを探したり構成をみる
- キーワードを入れながらタイトルを作成し記事を書いていく
- 見出しを付けるときはキーワードを含めて書いていく
- 1500文字以上を目指す
疑問などで問いかけて結論は先に書くようにしよう
それぞれの作業時間リストを紹介
それぞれの作業時間リストを紹介します
ターゲットを絞ってキーワード選定を30分
ライバルチェックを20分
タイトルを考える10分
記事を作成する1時間30分
見直し+パーマリンクやアイキャッチ画像などの投稿設定を30分
自分はこんな感じです。当初は記事を作成するのに3時間ほどは最低でもかかっていました。
記事の書き方ややり方は全て以下の記事で書いている!トレンドアフィリエイトで書いているが他のアフィリエイトにも通用するやり方です。
トレンドアフィリエイトの魅力や初心者がこれから稼ぐためのテクニックをまとめる
ターゲットを絞ってキーワード選定を30分
キーワード選定がとても大事ですがこだわりすぎるのもよくないです。自分は30分くらいで決めている
メインキーワードが決まったら検索して一番下に関連の検索されているキーワードが出てくるのでそこから決めていきます。
そしてメインキーワードにくっつけていき複合キーワードの完成です。
月間PV数や競合性を確認する。これを30分でやっている
ライバルチェックを20分
検索トップにあるライバルサイトの記事を見に行きます。
ライバルをチェックして構成や記事の内容をざっと自分がユーザーだと思ってみていきます。どんな情報が欲しいかを考えてください。
トップに表示されているサイトがタイトルやキーワードにあった情報を提供できているかを確認
これなら勝てるかもというものが見つかります。ただ初心者の場合は分からないかもしれないので良い構成を見つけたらパクってください。
文章をパクらなかったら全然大丈夫です。
こういう作業を自分は20分でやっている。もっと時間をかけてもいい
タイトルを考えていく10分
タイトルを考える際はキーワードを含めて書いていきます。
キーワードが大体決まっていたらすぐタイトルは書けるので32文字以内に収めて書いてください
32文字以上書いてしまうとGoogleにインデックスされてもそれ以上は表示されない
その32文字以内に重要なキーワードや文を表示させるようにしましょう
ただキーワードを並べるだけでなく文章として成立するタイトルにしてください
これが大体10分くらいですね!今の時点で1時間くらい
記事を作成する1時間30分
記事作成に入ります。
やり方は他の記事で言っているのでここでは割愛させていただきます
見出しにもキーワードを入れるようにすれば上位表示できる可能性が高くなる
導入文も大事です。これらを注意しながらやってみてください
ここで大きく時間を使います。慣れていなかったころは3時間以上は平気でかかっていた。
最後に見直しと投稿設定を行う30分
誤字脱字がないか確認してください
特に自分は夜に記事を書いていて寝落ちしかけながら作成していたので朝見てみたら誤字が結構ありました。
誤字のまま投稿するとちょっとカッコ悪いのでできるだけ見直しをしてみましょう
アイキャッチ画像を作成したり、パーマリンクを設定したり、タグやカテゴリーの設定もしていく
これが30分くらいあったらできる。
こんな感じです。3ヶ月くらい経ったらGoogleに表示されるようになってくるのでリライトや追記もして検索の上位を狙っていきましょう
アフィリエイトで稼げるようになる期間
アフィリエイトで稼げるようになる期間ですが週に何回投稿できているかにもよります。
早ければ3ヶ月~6ヶ月くらいかな
遅ければ1年くらいかかる場合もありますし2年かかる人もいます
努力次第で早くもなるし遅くもなるということです。
SEO対策できているのか?ターゲットを絞ってキーワード選定できているか?
タイトルにあった記事が書けているのか?ここらへんも関係してきます。
しっかりできていれば上位表示され収益化も早くなる!SNSを使って記事を更新したことを知らせるのも効果がある