WordPressのテーマの選択はホントに重要です
SEO対策されているテンプレートを選ぶ必要がある。このアフィンガー5というテーマはSEO対策されているテンプレートの1つです。
今回はこの「AFFINGER5」アフィンガー5の口コミや評判!実際に利用してどういう効果があり使いやすかったか?などを含めてレビューしていこうと思います

目次
AFFINGER5は収益化したい人なら必須
AFFINGER5はブログやアフィリエイトで収益化したい人にオススメな有料のWordpressテーマです
お金がなくて無料テーマを自分も選んでいたときもありましたがAFFINGER5に変えてビックリするくらいアクセス数が上がり上位表示もさせやすくなった。収益もアップした
記事の質も上げることも簡単にできるし会話の吹き出しやボックスデザインなどを作成することもできる
AFFINGER5専用の管理画面がありトップページを作成できたりSEO対策もできたりするんです
プラグインを多く使用せずに済みサイトの速度が早い
オススメな記事をトップページのヘッダー部分に表示させることも可能
収益特化のテーマと言えるでしょう
AFFINGER5のデメリット
AFFINGER5のデメリットから紹介していきます。
どんな商品にも残念ながらデメリットはあります。
- 有料のテーマなため初期費用がかかる
- 専用プラグインが存在して利用するには追加で費用がかかる
- 機能が少し多い
これくらいです。
有料テーマなため初期費用がかかる
AFFINGER5は有料テーマだからどうしても初期費用はかかる。しかし、月額制ではなく買い切りなので1回購入すれば複数のブログに使える
ただAFFINGER5EXにアップグレードする予定があるならAFFINGER5単体よりも値段はかかるがAFFINGER PACK3というのを買うべきです。
プラグインも付いてくるので1万以上もお得に購入可能
どちらにしろ費用がかかるのがデメリットですね
専用プラグインを利用するには追加で費用がかかる
AFFINGER5には専用プラグインが存在しますがこれを利用するには追加で費用がかかります。
ただこれから稼いでいくためにはいつかは必要になってくる
有料のテーマ単体よりも専用プラグインが高いものも存在して手が出しにくい
1つのプラグインで20,000円を超えるものがある
機能が少し多くどれを使えばいいのか迷う
やはり機能が多すぎるのもよくないと思いデメリットに入れた
使いたい機能がどこにあるのかも分からなくなることもある。
デザインの装飾も多いのでそういう面では優れている
アップデートで新機能が次々増えているからなかなか把握もできない!
使わない機能も多い
AFFINGER5のメリット
AFFINGER5のメリットはとても多いので紹介していく
- ランキングの作成が簡単にできる
- 使用できるブログ数の制限がないため1度買えばずっと利用できる
- AFFINGER5は不具合が発生した際すぐ対応してくれる
- 記事のパーツも豊富で簡単に使える
- AFFINGER5の専用管理画面があり設定が可能
もっとありますがざっとこれくらいです。
ランキング作成が簡単にできる
ランキングの作成がランキング管理画面からも設定が可能で簡単にできる
管理画面からできれば1つ1つの記事をわざわざ修正する必要がないので楽です。
他のテーマではこんなに簡単に作成することは正直言って無理でしょう
表示設定でランキングを表示させる場所を設定できる
大抵は投稿ページの記事下に表示させる人が多い
あとはバナーサイズを大きくすることもできる
使用できるブログ数の制限がないため1度買えばずっと利用できる
ブログ数の制限がないためずっと利用できる
AFFINGER5はどんなジャンルにも利用することができます。アダルト系のサイトでも使えます
有料テーマの中には使用できる数が限られているものもあります

AFFINGER5は不具合が発生した際すぐ改善してくれる
AFFINGER5は不具合が発生した際すぐ対応してくれる
最近ではカードの抜粋が表示されない不具合が発生したときがありましたが2日~3日程度で解決してもらえた
そして僕たち使用する側はアップデート版をインストールするだけで完了になる
だから初心者でも簡単に解決ができるということです
難しいことは全てやってくれているので大丈夫
対応が早いから安心して利用ができる
記事のパーツも豊富で簡単に使える
タグというボタンがエディタに表示される
そして、これをクリックするとさまざまな装飾やデザイン、パーツなどが表示できるようになる
これが記事パーツの一部になります。
キラキラ光るボタンを作成できたりボックスのデザインや会話の吹き出しを表示できたりもして上位表示させるために必要なものが揃っている
ランキングやオススメ記事一覧を表示することも可能です
AFFINGER5の専用の管理画面で設定できる
トップページを作成できたりデザインなどを1から設定も可能です
SNSの設定もここでできる!
あとは会話のアイコンの名前と画像も設定することができるしSEO関連の設定も行える
この管理画面だけでもかなり魅力的なサイトが出来上がる
オススメ記事をヘッダー画像に4つ表示できるようになっていてプロがやっているような仕上がりになる
AFFINGER5の口コミ
それでは続いてはAFFINGER5の口コミを紹介していきたいと思います
https://twitter.com/senno2020/status/1228761333161529344?s=20
◼︎WordPressを変更しました
— ぼんちゃす #副業リーマン (@BooPapi7) February 11, 2020
昨日の夜
無料テーマ「Cocoon」から
有料テーマ「AFFINGER5」に
なりました!
14,800円。高かった!
けど、ブログで有名の方々が利用しておりSEO、アフィリエイトにかなり強いテーマなので購入。
今まで作った記事がぐちゃぐちゃに(笑)
やり方まだ習得してない……汗
設定に苦戦している人が少し多いみたい!
だけど慣れてきたらこのAFFINGER5からテーマが変えられなくなる!便利すぎて次に作成するときはスムーズに設定できるしSEO対策もされているからね
https://twitter.com/hidepo1/status/1229074548261175296?s=20
404エラーページもカスタマイズすれば回遊率アップ?!
— はや@胴長ハックブロガー (@hayamizblog) February 12, 2020
AFFINGER 5では、404ページがウィジェットだけで簡単に作れます。
知ってはいたけど・・・と言う人。
ぜひ、作っておきましょう。#ブログ書け #ブログ初心者 #affingerhttps://t.co/1wK2O1ld3Z
https://twitter.com/kei_cob/status/1227593323973509120?s=20
https://twitter.com/kei_cob/status/1229049314812383233?s=20
欲しいものがほぼ網羅されていて便利すぎるという口コミやAFFINGER5のカスタマイズも優れていていじってしまうのは僕も分かる
ブログがどんどん楽しくなってくる
404ページもウィジェットだけで作成できるなど便利な機能がある
「あだちる」と検索すると、
— こう@アダルトチルドレン (@kou_adachiru) February 12, 2020
Googleの一番上に表示されるようになりました!
アフィンガー5 affinger5 のテーマを使用するようになってから、
SEOもいい感じになってきた✨
AFFINGER5を利用するようになってからGoogleに上位表示されるようになったと良い評価もいっぱいある
https://twitter.com/kumade0507/status/1228894372734758912?s=20
AFFINGER5は人気なだけあってたくさん口コミがありましたが慣れるまでは難しいみたいです。
ただ有料テーマの中では結構良い評価を受けていて特に初心者にオススメなテーマです
AFFINGER5を利用した感想
AFFINGER5はホントにSEOに優れていることが分かった。
AFFINGER5に慣れたら他のテーマがマジで使いづらくなります。それくらいほしいものが網羅されていて簡単にカスタマイズできるということです。
ただ収益化が目的ならEXにアップグレードする必要がある。EX単体で購入ができないのが難点です。
自分はAFFINGER5でいいと思っていたので単体で購入し結局アップグレードすることにしたんですがお得なパックを購入すればよかったと後悔しています。
そのパックとは…AFFINGER PACK3です。これは先ほど説明しましたがEXと専用プラグインがあり全て単体で購入したときと比較すると1万円以上お得に買うことが可能になる
他にEXする方法はありません。つまり2択になるということ
記事の装飾ができオリジナル感のある、いかにもプロが作成したサイトに見せることができる
ちなみにこのサイトもAFFINGER5で作っています
AFFINGER5 EXに興味がある方はパックを購入することをオススメします
まとめ
AFFINGER5はホントに優秀です
メリットはこちら
- ランキングの作成が簡単にできる
- 使用できるブログ数の制限がないため1度買えばずっと利用できる
- AFFINGER5は不具合が発生した際すぐ対応してくれる
- 記事のパーツも豊富で簡単に使える
- AFFINGER5の専用管理画面があり設定が可能
デメリットはこちら
- 有料のテーマなため初期費用がかかる
- 専用プラグインが存在して利用するには追加で費用がかかる
- 機能が少し多い
レビューしてみてめちゃくちゃ使いやすかった!ここまでとはハッキリ言って思っていなかった。
収益化が目的なら有料テーマを使うべきです。
以上で紹介を終わります