ブログをこれから始めようと思っているけど全然やり方が分からないという方が多い!自分でも同じ時がありました。
そういう初心者の方でも分かるようにWordpressの始め方を紹介していきます。
WordPressで始めるまでにつまづいたポイントなども含めて立ち上げるところまでしっかりレクチャーしていくよ
WordPressで始めるための準備
WordPressで始めるために必要なものを準備する必要があります。それはドメインとサーバーとWordpressになります
WordPressを始めるためには次の5つのStepを踏む必要があります
Step1:サーバーを契約する
Step2:ドメインを取得する
Step3:ドメインとサーバーを紐付ける
Step4:Wordpressをインストール
Step5:Wordpressの初期設定
Step1:サーバーを契約する
まずはサーバーを契約しなければいけません。しかし、サーバーを契約するにしても遅いサーバーを選んでも意味がありません
オススメのサーバーはエックスサーバーとアダルト系もやるつもりならmixhostですが今回はエックスサーバーでの紹介になります。
エックスサーバーがおすすめな理由はまずサイトの速度が速い
SEOに強いサーバーになっている
エックスサーバーは王道なので情報が多いのもいい
プランによって料金も違うが比較的安い
利用しない手はありません。サイト速度も早いからSEOに強く利用している人も多い!というよりはほとんどの人が使っているサーバーです。

まずはサーバーを申し込む
こちらからサイトに飛んでいきましょう
お申込みの中にあるサーバーお申込みフォームをクリックします。
みんな初めての方だと思うので新規お申込みをクリックします
お客様情報を記入して登録情報をすべて記入したら入力内容を確認して大丈夫だったらクリックしましょう。するとサーバーのお申込みが完了し登録したメールアドレスにメールが届く
2種類の情報が送られてくるのであとで使うためメモっておきましょう
インフォパネルの情報とサーバーの情報です
一応これでサーバーの仮契約が完了します。このあと無料期間中に支払いをしにいきます
それでは支払い手続きにうつります
インフォパネルにログインしてください.
左側にある決済関連の料金のお支払いをクリックします
チェックを入れて契約期間を選択しお支払い方法を選択します
支払い方法は4つあります
銀行振り込み
クレジットカード
コンビニ支払い
ペイジー
クレジットカードは必要情報を記入して確認に進む
コンビニ支払いは近くにあるコンビニで操作して支払いを行います。
メールが届き支払いが完了すれば支払い完了メールが届きます
これでとりあえずサーバー契約が終了です
Step2:ドメインの取得
ドメインとはURLのことです。
https://kaito629.comこれがホームページです。
kaito629.comこれがドメインです。
独自ドメインで人気な場所と言えばお名前.comになります。

ただエックスサーバーは現在無料でドメインをゲットできるのでわざわざお名前.comを利用する必要はないと思いますが自分はここを利用しています
ドメインは自分が使用したいものが使えない可能性があるため複数用意しておいてください
空きがないと使えないです
安いxyzやworkなどは利用しない方がいいです。できればcom、net、jpなどを利用してほしいです。多少値段はかかりますがそれでも1500円程度です
ここに自分が欲しいドメインを入力しましょう。決まったら検索して空きを確認します
チェックを入れたら料金確認へ進みます
会員登録して次に進みます
登録年数は1年で大丈夫です。個人でやっていくならチェックは必要ありません

サーバーも一緒に契約するか聞いてくるがもう既に登録済みなので必要ありません。追加で申し込まないようにお願いします。
次は支払いです
クレジットカード
銀行振り込み
コンビニ
選択することができます
申し込みが完了したらメールに届きます。料金を支払うとまたメールが届きます
続いてはサーバーとドメインを紐付ける
Step3:サーバーとドメインを紐付ける
続いてはサーバーとドメインを紐付ける作業に入ります。まずはお名前.com Naviにログインします
その後こういう画像が出てきます。ご利用状況のドメイン一覧をクリックします。
その後ネームサーバーのところの初期設定をクリックしましょう
ネームサーバーの選択でその他をクリックします
するとこういうのが出てくるがネームサーバーは3つまでしかないので+を押して5つまで増やします
このネームサーバーに以下のものを入力してください
- ns1.xserver.jp
- ns2.xserver.jp
- ns3.xserver.jp
- ns4.xserver.jp
- ns5.xserver.jp
全て入力して確認ボタンを押します
これでお名前.comでの設定は完了です。
続いてはエックスサーバーでの作業になります
サーバーパネルのログインをまず行います
ログインしてドメインの欄のドメイン設定をクリックする
ドメイン設定の中のドメイン設定追加をクリックしましょう
ドメイン設定追加を押した後ドメイン名を入力する場所が出てくるのでお名前.comで入手したドメイン名を入力しましょう
この2つはチェックを入れたままにしておきましょう
入力したら確認画面へ進んでください
最後に確定して紐付け作業は終了です。
続いてSSL化も一緒にやっておきましょう
同じくサーバーパネルのドメインの欄のSSL設定をクリックします
ドメイン名の横にある選択という場所をクリックする
SSL設定画面の独自SSL設定追加を開き確認画面に行き追加を押すと完了します
このSSL化は無料でできるので初心者の方も全員やっておいて欲しい
これでやっと終わりです。
Step4:Wordpressのインストール
WordPressのインストールの作業に入っていきます
これもサーバーパネルの中にありますのでまた開いてもらって左下にあるWordpressの中の簡単インストールをクリック
ドメイン名が出てくるのでその横にある選択するをクリック
WordPressのインストールをクリックします
全て入力して確認画面をクリックする
インストールをクリックしてインストール完了と出たら忘れないようにそのURLをメモっておきましょう
数時間待ってURLを入力すると正常な画面が出てきます
ユーザー名とパスワードを入力して早速Wordpressの初期設定を行います
Step5:Wordpressの初期設定
WordPressの設定の中の一般をクリックしてください
こういう画面が出てきますのでサイトのタイトルを変更したりWordpressアドレスとサイトアドレスの変更を行う
WordPressアドレスとサイトアドレスのhttp→httpsに変更してください!これだけで結構です
次にテーマを変更しよう!外観の中のテーマをクリック!テーマの新規追加で自分の好みのものに変更できます。
綺麗なデザインのものを選ぶといいです
注目から選んでもよし
インストールしたら有効化を押すと適用されます。
続いてプラグインを追加していく!インストールした後こちらも有効化にしてくださいね
オススメのテーマもプラグインもこちらで紹介しています。
アフィリエイトの始め方を紹介!初心者にも分かりやすく徹底解説
オススメのASPも紹介しています!是非参考程度に見ていってください
パーマリンクの設定もしていきます
パーマリンクとは記事1つ1つのURLのことです
設定の中のパーマリンク設定をクリックします。するとこういう画面が出てきます
自分がいいなと思うものを選択すればいいですがカスタム構造の方がいいです。
画面に出ているサイトでは日付と投稿名にチェックを入れていますが今では後悔しています。
今設定している人はカスタム構造でできれば投稿名だけにした方が分かりやすくていいです。
サーチコンソールの設定を行います
Googleアカウントを作っていない場合そちらから作成してください
Googleアカウントが作成できたらURLプレフィックスの方でURLを入力してください
続いて所有権の確認に入る
HTMLタグをクリックしホームページにメタタグをコピーしてください
入力できたら確認ボタンを押して終了です。
All in One SEOのプラグインの一般設定からウェブマスター認証のGoogle Search Consoleにcontent以降の文字を入力してください
これで一通りの作業は終了になります。お疲れさまでした。
以上で終わりです